今年度の「誰もが住みやすい街づくり講演会」は「障がいのある人が豊かに暮らせるために」をサブテーマに「障がいのる人の権利侵害、虐待をなくすための方策について」のお話しを伺います。
 講師は、元毎日新聞社論説委員で「いじめ、ひきこもり、障害者虐待等」の問題に精通し、国等の検討委員会における委員としてご活躍されている 野澤和弘氏(現:植草学園大学副学長)をお招きしています。
詳しくは、講演会パンフレット(☜ここをクリックしてください)をご参照ください

◉Aコース:“自己分析”◉
12/3(火)
12/16(月)
◉Bコース:“障害を知る”◉
11/28(木)
12/12(木)
12/26(木)

いたみ杉の子では、1DAY体験のオープンカンパニーを行っています。
就職活動真っ最中の方も、まだまだ就職活動ははじめていないという方も、いたみ杉の子で1DAY体験してみませんか?

お申し込みは
【いたみ杉の子】オープンカンパニーお申し込みフォーム

お問い合わせは、法人本部事務局072-777-7486まで

「夢を叶えるプロジェクト」とは、大阪保健福祉専門学校の学生さん達が、高齢者や障がいのある方の夢や希望を聞き、それを実現するために学生としてできる取組みをしようとするものです。

今回、学生さんが本法人の利用者さんのヒアリングを行い、ある男性利用者さんの「みんなで野球をしたい」という夢の実現に向けて、障がいのある方も楽しめる方法を企画していただき、去る10月25日に、伊丹市市民グラウンドで利用者さんと学生さんが共に野球を楽しみました。

この時の様子は、いたみ杉の子公式Facebook公式インスタグラムでも配信しています。

また、ケーブルテレビ(ベイコム11チャンネル)でも放送されています。

放送日程

ベイコム11ch
11/1(金)~7(木)
対象地域 : 尼崎市 西宮市 伊丹市 大阪市西部
放送日時 : 月~金 11:00~/16:00~/22:30~
土・日 7:00~/13:00~/22:30~

社会福祉法人いたみ杉の子では、2024年度10月より5年間の次世代育成行動計画に基づく一般事業主行動計画を策定しました。

詳細は、下記をご覧ください。