お知らせ(新着情報)

「兵庫県共同募金会・令和6年度社会福祉関係団体等支援事業」の配分を受けました

「社会福祉法人いたみ杉の子(以下、「法人」という)」では、兵庫県共同募金会が実施する「令和6年度社会福祉関係団体・ボランティア団体・NPO支援事業支援事業」の受配を申請していましたが、この度、法人からの申請事業が審査が終了し、配分金を受配することが決定しましたことをお知らせします。


法人が独自に設置する「発達支援連携室」では、障がいのある方のライフステージに応じた支援が円滑に行われるように医療や教育分野等の関係機関との連携やネットワーク活動を実施していますが、このたび、その一環として、3、4年前から取り組んでいる「発達障がいのある学生の就労支援事業」について、兵庫県共同募金会より同事業の趣旨にご理解をいただき助成(配分)を受けることとなりました。

<事業内容>
①横断的な研修、ネットワーク事業
大学を始め障害者就労支援機関、ハローワーク等の行政機関が共に集まり、障害学生の就労支援についての情報の共有や先進事例等の研修を行う。

②オンラインを活用した相談事業
発達障がいのある学生や家族、また、大学の学生支援担当(キャリアセンター等)から直接相談や情報提供を行えるようネットを活用した体制づくり

<助成(配分)内容>
①ネットワーク会議における経費
②オンラインを活用するための備品整備

<配分額>
300,000円(事業総額<申請額>416,100円>